子どもから大人のための歯医者、相模原あおぞら歯科|
診療内容

相模原市中央区相模原3丁目9-1 2F

診療日(平日)  9:30-14:00/15:30-18:30
   (土曜) 9:30-14:00/15:30-18:00
休診日 水曜・日曜・祝日

MENU
初診ネット予約はこちら

大人の診療

一般歯科

むし歯などのお口のトラブルは風邪や病気と異なり、自然治癒することはありません。そのため、早い段階で処置をすることが健康な歯を残すためにはとても重要です。当院ではできるだけ痛みの少ない治療と患者様の歯を残す治療を大切にしています。

痛みに配慮した治療を心がけています

当院では痛みの苦手な患者様にも安心して治療を受けていただけるよう、できるだけ痛みを抑えた負担の少ない治療を心がけています。

表面麻酔、電動麻酔器、一番細い35Gの針、麻酔液は温めて使用し痛みを抑えた治療を行います。

歯の構造とむし歯について

歯は表面から「エナメル質」、「象牙質(ぞうげしつ)」、「歯髄(神経)」の3つ層で構成されています。
むし歯は、歯垢の中にいるむし歯菌が、食べ物の中の糖分を取り込んで作り出した酸によって、エナメル質を溶かしてしまうことから始まります。

むし歯の進行と治療方法

むし歯は、進行段階によって症状も治療法もそれぞれ異なりますので、
進行段階を見極め、患者様お一人おひとりに適切な処置を行います。

要注意の歯【C0】

歯の表面の白濁や着色があり放っておくと
むし歯になる可能性のある状態

【C0】の治療

歯磨き指導に加え、生活習慣や食生活について改善するためのアドバイスをさせていただきます。

歯の表面(エナメル質)のむし歯【C1】

歯の表面のエナメル質が溶けて穴があいた状態

【C1】の治療

むし歯部分を削り取り、穴の部分に保険適応の白い コンポジットレジンと呼ばれる合成樹脂を詰めていきます。

当院では、再度治療が必要にならないように、お口の状況により、詰め物は保険適応外の「グラディアダイレクト」を推奨させていただく場合がございます。
保険適応のコンポジットレジンより強度に優れむし歯の再発のリスクが少ない特長があります。

価格 19,800円(税込)

歯の中(象牙質)のむし歯【C2】

エナメル質内部の歯の主体をなす硬組織までむし歯が進行した状態

【C2】の治療法

むし歯部分を取り除き、コンポジットレジンを詰める、もしくは型取りをして金属の詰め物をします。

歯の神経にまで達したむし歯【C3】

むし歯が歯髄(歯の神経)に到達した状態

【C3】の治療法

むし歯に侵された神経を取り除き、神経の管に薬を入れる治療を行います。

神経にまで侵された場合の治療(根管治療)

根管治療とは根管内の汚染された歯髄を取り除き、むし歯を治療した上で抜歯せずに歯を残すための治療です。

少しでも取り残しがあると再発する可能性が高いため、当院ではマイクロスコープを用いて精確な治療を行います。

くわしくはこちら

予防歯科

健康な口腔内を守るためには医院で行うプロフェッショナルケアと、歯科医師の指導に基づいた毎日のケアがとても重要です。当院では健康な口腔内を維持するために、患者様お一人おひとりに最適なケア方法をご提案させていただきます。

予防のメリット

早期発見が可能

定期的にお口の中をチェックしていくことによって、むし歯を早期に発見できるため治療費をトータル的に抑えられます。

治療期間の短縮

むし歯が見つかった場合でも症状が軽症なため、患者様ご自身の歯を残すことができ、治療期間も短縮されます。

自分の歯で食事を楽しめる

お口の中の健康が保たれ、歯の寿命が長くなることで生涯自分の歯で食事を楽しむことができ、しっかり「噛む」ことで全身の健康に繋がります。

お口に痛み・違和感・しみるといった症状が出てしまう前に予防することを習慣づけましょう。

当院の予防歯科メニュー

定期メインテナンス

日々のセルフケアの中で、ご自身でしっかりと磨いているつもりでも100%磨ききることはできず、磨き残した歯垢(プラーク)や細菌の膜(バイオフィルム)はむし歯や歯周病の原因に繋がります。普段のブラッシングで取り除けなかった汚れを歯科医院での定期的なクリーニングで除去することが、むし歯や歯周病予防への第一歩となります。体質によって、歯石になりやすい方、なりにくい方がいらっしゃいますので、当院ではその方に合ったペースでメインテナンスを行い、患者様の清潔な口腔内を維持するお手伝いをいたします。

メインテナンスの流れ​

STEP1問診・口腔内チェック

問診を行い、患者様のお悩みや気になることをお伺いした後、歯や歯肉、粘膜、むし歯の有無や進行度など、口腔内の状態の確認を行います。

STEP2歯みがきの確認

歯ブラシの届きづらい場所や磨き方の癖などを患者様に把握していただき、適切な歯みがき方法をお伝えします。

STEP3歯周ポケット内・歯面清掃​

専門の器具を用いて、歯ブラシが届かない歯肉の内側の歯周ポケットの中や歯と歯の間から歯垢や歯石を取り除きます。​また、フッ素入りのペーストを用いて歯面を磨いていきます。

STEP4フッ素塗布

クリーニング後にフッ素を塗布することで歯質を強化し、むし歯になりにくくすることができます。

フッ素は大人のむし歯予防にも効果があります​

フッ素にはむし歯の原因菌の働きを抑え、歯の再石灰化を促進し、歯質を強化するはたらきがあり、むし歯になりにくくする効果があります。​大人になると不規則な生活や歯周病などによってむし歯になるだけではなく、再発してしまうリスクが高まります。​フッ素はお子様だけでなく大人のむし歯予防にも有効な手段となります。​

フッ素のはたらき​​

Point.01歯の再石灰化を促進します

歯の再石灰化を促進します​

フッ素には、細菌が発生させる酸によって溶け出してしまった歯のエナメル質のカルシウムやリンを補うことで、再石灰化(修復)を促進するはたらきがあります。​​

Point.02歯質を強化します

歯質を強化します

歯の表面のエナメル質は酸によって溶かされやすいため、フッ素を塗布することで歯質を強化し、酸に溶けにくい性質に変えることで、むし歯になりにくい歯をつくることができます。​

Point.03菌の働きを弱めます

菌の働きを弱めます​

むし歯の原因となる細菌の働きを弱め、酸の発生を抑えるはたらきによって、むし歯を効果的に予防することができます。​​

ご自宅でできるフッ素利用​​

歯科医院で行うフッ素塗布は高濃度のフッ素が配合されているジェルを使用しているため、ご自宅では行うことができませんが、普段からフッ素洗口液や、フッ素配合の歯磨き粉を用いることで、唾液中にフッ素が混ざり、その効果を持続させることができます。​​

フッ素使用時の
ポイント​

年齢に合わせて使用方法や使用するものを選ぶことで、効果的にむし歯予防を行うことができます。​
乳歯列のお子様にはフッ素入りの歯みがき粉や洗口液は避け、歯科医院でのフッ素塗布のみで問題ありません。
​詳しくは当院までお問い合わせください。​

ブラッシング指導

むし歯・歯周病のリスクを軽減させるために歯科医師、歯科衛生士のプロによる効果的なブラッシング指導に力を入れています。患者様それぞれの磨き方の癖を見直し、正しいケア法をアドバイスさせていただきます。

ブラッシングの
ポイント

  • 1回の歯磨きは5~10分を目安に歯を1本1本丁寧に磨くよう心がけましょう。
  • 歯ブラシを裏側から見て、毛先が横にはみ出していたら、交換をしましょう。
  • 力まかせに磨かず1~2歯ずつ小刻み (5~10mm幅)に歯ブラシを動かして磨くように意識してみましょう。

セルフケアグッズの併用​

しっかり歯磨きを行っても、奥歯や歯と歯の間などの歯ブラシが届きづらい細部の汚れは完全に取り除くことができません。​
汚れを放置することでむし歯や歯周病のリスクを高めてしまうため、セルフケアグッズを併用することで汚れを落とすことが大切です。
当院では歯科医師や歯科衛生士から、患者様の歯並びや咬み合わせに合うセルフケアグッズをご提案し、使い方の指導も行いますので、お気軽にご相談ください。​

当院では歯ブラシ1本から、無くなったらドラッグストアに買いに行くような感覚で通院されてない患者様もお気軽にお越しください 。歯ブラシについてのご相談も大歓迎です!

唾液検査の流れ

採取
検査キット付属の洗口用水(3ml)を口に含み、口腔内全体にいき渡るように10秒間洗口し、洗口吐出液の採取を行います。
測定
洗口吐出液を試験紙に点着し専用の測定機器で分析します。測定時間約5分です。
結果報告
唾液の質や菌の量を知ることで、「むし歯や歯周病のリスクはどれくらいあるのか」や、「むし歯の原因」がわかるため、今後の治療方針に役立てることができます。

効果的なむし歯予防のために唾液検査を行うことをおすすめします。

歯周病

歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどないため、症状が進行してから気付くことが多い病気です。放置をした場合、やがて骨がむしばまれて、歯が抜け落ちてしまうこともあります。歯周病は適切なケアを行うことで予防することが可能なため、すぐに治療することが大切です。

歯周病セルフチェック

  • 歯肉の色が赤い、もしくは変色している
  • 歯がグラついて噛みにくくなった
  • 歯磨きをすると血が出る
  • 歯肉を押すと膿のようなものが出る
  • 歯が長くなってきたように感じる
  • 口臭がきつくなったと人に指摘された

このような症状が1つでも当てはまる方は1度ご相談ください

歯周病は進行すると怖い病気です

主にストレスや喫煙、歯ぎしり、食生活、歯並び、妊娠、糖尿病に代表される全身疾患などの因子が絡み合うことで歯周病を発症させます。

歯周病はお口の問題だけではありません

歯周病はお口の中だけの問題でなく唾液や血液を介して全身に様々な影響を与えます。全身の健康を守るためにも、歯垢や歯石の除去といった定期的なメインテナンスを行っていきましょう。

歯周病が身体に与える影響

糖尿病

糖尿病

歯周病は糖尿病の合併症の一つです。​歯周病菌が血液中に入り込むと、歯周病の原因となる細菌に対抗する物質(サイトカイン)が分泌されて細菌の働きを弱めますが、血糖値を下げるインスリンの働きも抑制してしまうため、糖尿病のリスクが高まるだけでなく、悪化させる恐れもあります。​また慢性的な高血糖状態は、お口の中の唾液の分泌量を減らしてしまう等、細菌が繁殖しやすい環境を生み出し、歯周病になりやすくなります。​

心疾患

心疾患

歯周病の原因菌は歯ぐきの毛細血管から侵入して体内を巡り、心臓の筋肉を覆う冠状動脈に到達します。​
この際にコレステロールや脂肪などの蓄積物(アテローム)が生成されやすくなることで動脈硬化が誘発され、心筋梗塞や狭心症等の心疾患のリスクが高まります。​

早産

早産

妊娠中に歯周病を患っている場合、血中を巡る歯周病の原因菌やサイトカインは胎盤に付着することで細菌感染を引き起こし、胎盤を通して胎児も感染してしまう恐れがあります。​
胎児の成長や子宮の収縮等にも影響し、早産や低体重児出産を生む原因となる可能性もあります。​

歯周病の治療

ブラッシング指導

歯周病の初期段階で、きちんと歯磨きをすれば改善する場合があります。正しい歯ブラシの持ち方、使用方法、ブラッシングの仕方をしっかりアドバイスさせていただきます。

スケーリング

軽度の歯周病に対して行う治療法です。
「スケーラー」と呼ばれる器具を用いて、歯周病の原因となる歯面に沈着したプラーク、歯石、歯面沈着物を除去します。

ルートプレーニング

進行した歯周病の場合、歯周ポケットが深くなりスケーリングだけでは歯の汚れを取り除くことができないため、専用の器具を歯周ポケット内に入れ、奥深くにこびり付いた歯石を取り除きます。

重度の歯周病の方には

外科治療

中程度から重度まで進行した歯周病に対しては外科的手術を行います。
麻酔をかけ、歯肉を切り開き、歯石、膿、炎症を起こした歯肉を切除して元通りに縫い合わせたら完了です。

セラミック治療

セラミックは見た目の綺麗さはもちろんですが、銀歯やコンポジットレジンに比べ、プラークや歯石が付きにくいことや歯と詰め物・かぶせ物との間に隙間ができにくいという最大のメリットがあります。
そのため、一度治療を行った歯が再度むし歯になる可能性を軽減できます。
当院では、より予防性が高いことを重要視しセラミックを使用した治療を取り入れております。

セラミック治療ではこのようなお悩みを解消します

  • 銀歯を白い歯に変えたい
  • 銀歯の周りが黒くなっているのが気になる
  • 差し歯が変色してきた
  • 神経を抜いた歯が黒ずんできた

安心して治療を受けていただけるよう、自費の詰め物・かぶせ物は保証期間を設けております。質の高い治療に努めておりますが、保証期間内に通常の使用で不具合があった場合には対応いたします。

【保証期間】

インレー(詰め物) 1年
クラウン(かぶせ物) 材質に応じて3~5年

セラミック治療に関するQ&A

Q.セラミックは変色しますか?
セラミックにはいくつか種類があるため、中には長年使用することで変色するものもあります。
Q.セラミックの歯は、どのくらいもちますか?
歯ぎしりや食いしばりによってセラミックが破壊されるリスクはありますが、しっかりとしたメインテナンスを継続すれば長持ちします。
Q.保険診療は可能ですか?
自由診療のため基本的に健康保険は適用されませんが、天然歯に近い色調や素材もお選びいただけます。

その他にも気になる点はお気軽にご質問ください。

当院の詰め物・かぶせ物の種類

保険適用

メタル(インレー/クラウン)
保険適用のため安価で、強度があり強い力のかかる部位にでも使用できます。時間が経つと金属が錆びて溶け出し、金属アレルギーなどを引き起こす可能性があります。

自費※価格は全て税込です。

ゴールド(インレー/クラウン)
金(ゴールド)を主成分とした素材です。歯との適合が良く適度なやわらかさを備えているため、咬み合う歯を傷めにくいです。

ハイブリットセラミック(インレー/クラウン)
セラミック陶器 とレジンプラスチックを混ぜた素材です。人によっては強い歯ぎしりによって割れることがありますが、硬すぎず周囲の歯や咬み合う歯を傷めることがありません。

オールセラミック(インレー/クラウン)
内側も外側もすべてセラミックのみです。強い衝撃には弱いですが、金属を使用していないため 、金属アレルギーを起こす心配がありません。

ジルコニア(インレー/クラウン)
セラミックの中でも特に強度が高い素材です。歯を削る量が比較的多いですが、歯茎の変色や金属アレルギーになる心配がありません。

メタルボンドクラウン
中身は金属で、外から見える部分にのみセラミック陶器を貼り付けたかぶせ物です。歯肉の変色が起こることがありますが、金属を使用しているため丈夫で割れにくく、ほとんどの部位に使用可能です。

ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、付け爪のような薄い膜状のかぶせ物を歯の表面に貼り付ける治療です。咬み合わせに問題がなく、歯並びも良好の場合に治療することができます。

ホワイトニング

ホワイトニングでは歯を削ることなく加齢や遺伝による歯の黒ずみや黄ばみを白くします。当院では3種類のホワイトニングを取り扱っていますので 患者様のライフスタイルや口腔状態によってお好みのホワイトニング方法をお選びいただけます。

ホワイトニングの特長

  • 健康な歯を削る必要がない
  • お顔全体が明るく、若々しく見える
  • 清潔感や好印象を得られる
  • 理想の白さに近づけることが可能

当院で行うホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング

歯科医院で受けるホワイトニングです。 即効性があるため短期間で白くしたい方におすすめです。

自費
片顎
22,000円
上下
33,000円

ホームホワイトニング

歯科医院に何度も通わずにご自宅でできるホワイトニングです。専用のマウスピースにホワイトニング用の薬剤を入れて一定時間装着することで歯を白くします。

自費
片顎
22,000円
上下
33,000円

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。それぞれのホワイトニングを単体で行うよりも、短期間で歯を白くでき、長持ちもしやすいです。

自費
片顎
38,500円
上下
49,500円

当院では患者様の歯の色やご要望に合わせて最適なホワイトニングを行います。

※価格は全て税込みです。

ホワイトニングとクリーニングの違い

クリーニングは歯の表面に付着した歯垢や歯ブラシでは落とせない歯石や汚れを落として、本来の歯の白さを取り戻す処置のことです。

ホワイトニングは、ホワイトニング専用の薬剤を使用し、歯に染み込んでいる色素を分解することで更に白くする処置のことです。

入れ歯

失った歯を人口の歯で補う方法の一つが「入れ歯」です。当院では様々な種類の入れ歯を取り扱っていますので、お口の状況や目的に応じて、最適な入れ歯を選択することが可能です。

失った歯をそのままにしていると危険?

むし歯や外傷などにより歯を失った状態を放置することはとても危険な行為です。歯は空いたスペースに移動する、という性質を持っているため口腔内全体のバランスが崩れはじめてしまうのです。

口腔内全体のバランスが崩れることで全身に影響を与えるため、歯を失った際はしっかりと治療を行いましょう。

このようなお悩みはありませんか?

  • 硬いものが噛み切れない
  • 何度も調整してもらったが痛い
  • 入れ歯が落ちてしまう
  • 咬み合わせが悪い
  • 入れ歯がガタついてものが食べにくい

保険、自費ともに患者様のご要望にお応えできるよう、様々な種類の入れ歯を取り揃えております。

しっかり「噛む」大切さ

しっかりとよく噛んで食べることは、唾液分泌を盛んにし、食べ物の消化吸収を助ける効果や、脳を刺激して活性化させることで、認知症の予防にも繋がります。

よく噛むことは、咀嚼筋や表情筋の発育、情緒の安定にも繋がり、心身の総合的な発育に大きな役割を果たします。

入れ歯の種類

部分入れ歯

歯を失った部分だけに装着し、歯を入れてその入れ歯を残っている歯に金属のフックを掛けることで維持し、安定させます。

総入れ歯

上下のどちらかの顎で自分の歯が全くない場合に使われるのが総入れ歯です。

保険と自費によって素材感などが異なりますので、お悩みに沿った入れ歯をご提案させていただきます。

当院の特長

当院では、信頼のおける技工所と連携し、患者様お一人おひとりにピッタリ合う入れ歯をご提供いたします。

安心して治療を受けていただけるよう、自費の入れ歯には保証期間を設けております。質の高い治療に努めておりますが、保証期間内に通常の使用で不具合があった場合には対応いたします。

当院が扱う入れ歯

保険適用

レジン床義歯

保険内で作製できる入れ歯で、入れ歯の歯肉や顎に触れる部分が歯肉を模したピンク色のレジンと呼ばれるプラスチック樹脂でできています。

自費

金属床

丈夫で壊れにくく、金属は熱伝導性に優れているため、食べ物の温かさや冷たさを感じることができます。臭いや汚れも付きにくいため清潔です。

1~3歯 121,000円
4~7歯 176,000円
8~13歯 242,000円

自費

ノンクラスプデンチャー

金属のバネを使用しないため残っている歯へ負担を減らすことができます。歯肉の色になじむピンク色の樹脂を用いた入れ歯で見た目も自然です。

1~3歯 88,000円
4~7歯 132,000円
8~13歯 187,000円

自費

コンフォート義歯

歯茎にあたる部分を生体用シリコーンというクッション材で覆う特殊加工技術です。高い吸着力で入れ歯が安定しやすく快適に食事や会話を楽しめます。

※価格は全て税込みです。

インプラント

インプラント治療は歯を失ってしまった部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み天然歯により近い機能を取り戻す治療法です。 違和感や痛みに悩まされることがないので、自分の歯と同じような感覚で、食事や会話を楽しむことができます。

3つのパーツで構成されるインプラント

インプラントは、「 フィクスチャー」、「アバットメント」「上部構造 」 の3つのパーツから構成されています。

インプラント治療のメリットとデメリット

メリット

  • 健康な隣の歯を削ったりするような処置が必要ない
  • 自然な見た目で自分の歯に近い感覚を取り戻せる
  • 取り外しの必要がなく違和感がない

デメリット

  • 顎の骨に穴をあけてインプラントを埋め込む外科手術が必要
  • 自由診療となるため費用がかかる
  • 治療期間が他の治療よりも長い

上記をご理解いただいた上で治療を選択していただくことをおすすめしています。

安心していただける当院の治療

01.長年の経験を持つ担当医が担当
インプラント治療は外科手術が必要になります。当院ではインプラント治療において、経験を積んだ担当医が月に1度来院し、手術や術後の経過まで担当いたします。
02.歯科用CTにて精確な診断
インプラントを行う際は、患者様の骨の形状や厚みをしっかりと把握することがとても大切です。当院ではレントゲンでは確認できない細かな部分まで立体的に撮影できる歯科用CTを用いて、精確な診査・診断を行います。
03.安心のストローマン社製インプラントを使用
当院では、スイスに本社を置き、歴史のあるストローマン社製のインプラントを使用いたします。
世界でのシェアも多く、品質と信頼性の高いインプラントです。

インプラント手術の流れ

STEP1カウンセリング
治療を検討している多くの方はインプラント治療に対して様々な不安や疑問などがあるかと思います。まずはカウンセリングにて全てをクリアにしていきます。
STEP2歯科用CTを用いた検査と治療計画
治療には顎の骨に十分な高さや厚みが必要になりますので、顎の骨の形状や神経管と周囲の歯との位置関係を正確に把握するためにCT撮影を行います。
STEP3治療計画
検査結果から治療計画や費用などをご提案させていただきます。すべてにご納得いただけましたら治療を開始します。
STEP4インプラントの埋入

歯肉を切開し顎の骨にインプラントを埋入する穴を開け、インプラントの歯根を埋め込みます。
※骨が結合するまでには約3~6ヶ月程度の日数を要します。

STEP5アバットメントの装着

埋入したインプラントにアバットメントという、人工歯とインプラントを連結するパーツを装着します。

STEP6人工歯の取り付け

インプラントが骨に結合をしたら、人工歯を取り付ける治療を行います。

STEP7メインテナンス
治療が終了した後は、定期的な通院でのメインテナンスを行います。定期的な検診でインプラントを長持ちさせるケアを行いましょう。

治療等のリスクや副作用等

インプラント治療は外科処置を伴います。
個人差はありますが、 腫れやすい部位や痛みやすい部位がありますので、詳しくは治療計画の説明時にお伝えいたします。

治療費

1次手術 220,000円
2次手術 33,000円
かぶせ物 110,000円~165,000円
合計
363,000円~418,000円

※価格は全て税込みです

歯科口腔外科

口腔外科ではお口に関連する器官に発生した疾患に対して治療を行います。主に顎関節症や親知らずの治療を行います。
少しでもお口に違和感を覚えたら、できるだけお早めにご相談ください。

顎関節症でお悩みではありませんか?

顎関節症は慢性化すると首の痛み、頭痛や肩こり、耳鳴り、めまいなどの原因となることがありますので、心配な場合は当院で顎関節のチェックを受けていただくことをおすすめします。

顎関節症セルフチェック

  • 咬み合わせに違和感がある
  • 口を大きく開けられない(縦に指が2本入らない)
  • 口を大きく開けるとカックンという音がする
  • こめかみを押すと痛みがある

上記は顎関節症の代表的な症状ですので、その他気になることがございましたら一度ご相談ください。

顎関節症の原因

下記のような日常的に顎へ負担のかかる癖は早めに改善するように心がけましょう。

うつぶせ寝うつぶせ寝

頬杖をつく頬杖をつく

左右どちらかだけで噛んでいる左右どちらかだけで噛んでいる

顎関節症の治療方法

咬み合わせ治療

歯にかぶせ物(クラウン)をすることで咬み合わせを再構成していきます。

習癖の指導

頬杖やうつぶせ寝などの下顎に負担の加わる習慣を改善するための指導を行います。

マウスピースによる治療

寝ている間の歯ぎしりや食いしばりを防止し症状を軽減させます。

薬物療法

症状に応じて痛みを和らげる消炎鎮痛薬の投与を中心に行います。

顎関節症は再発する可能性がありますので、症状が落ち着いた後も定期検診へお越しいただくことをおすすめします。

見えない部分にひそむ親知らず

親知らずは、ブラッシングで歯ブラシが届きにくい分、特にむし歯になるリスクが高いです。そのため医院での検診でご自身の親知らずについて把握することが重要です。

抜歯が必要になるケース

  • 親知らずが腫れている
  • むし歯になっている
  • 隣の歯のブラッシングを邪魔している
  • 歯茎の中に埋まっていて痛みがある

親知らずは正しい方向に生えていて、周囲に悪影響を及ぼしていなければそのまま置いておいても良いケースもあります。

親知らずの抜歯

真っ直ぐ生えている場合

短時間で終わることが多く、痛みや腫れも少ないです。

横向きに埋没している場合

歯茎を少し切り開いて骨や歯を削るため、抜歯後に痛みが出る可能性が高いです。

当院では月に1回、口腔外科の先生によるご相談を承っております。

正しい咀嚼について

咀嚼は食べものを消化しやすくするために必要不可欠です。 咀嚼に問題があると、むし歯、頭痛、肩こり、胃弱、顎関節症、発語障害などを発症する場合もあります。

正しい咀嚼の指導により健康な身体と心をつくるためのサポートをさせていただきます。

上記でご紹介していること以外にも、お口やその周辺に違和感を覚えたり、心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

子どもから大人のための歯医者、相模原あおぞら歯科
木